2021'05.31 (Mon)
2つのメロンパン
こんにちは。
今日はあるれの人気メニューのご紹介です。
たまにはパンの宣伝もしないと(^^;)
写真は発酵バターのメロンパン

現在あるれには「発酵バターのメロンパン」と「メロンパン」という、2つのメロンパンが存在します。
(前はもっと種類がありましたが、今作っているのはこの2点)
見た目はそれほど違いがありませんが、
普通の「メロンパン」は国産小麦の菓子生地に新生酪農の無塩バターを使ったメロン皮、
「発酵バターのメロンパン」はカナダ産小麦の生地に全酪の発酵バターを使ったちょっと厚めのメロン皮
と、それぞれに特長がありまして、
ALL国産&お値段リーズナブルなメロンパン
全部国産でなくても&お値段ちょっと高めもOKな方には発酵バターのメロンパンをおすすめいたします(^^)
試しに買ってみたけど残してしまったわ・・・という場合は
8mmくらいにスライスしてバター(orマーガリン)を塗り、グラニュー糖を振りかけ、120℃のオーブンで1時間ほど焼くとサクサクラスクの出来上がり♡
うちの家族はチョコがけが好きなので、チョコもかけちゃう。
生活クラブのカタログをチェックしてみてくださいね!
今日はあるれの人気メニューのご紹介です。
たまにはパンの宣伝もしないと(^^;)
写真は発酵バターのメロンパン

現在あるれには「発酵バターのメロンパン」と「メロンパン」という、2つのメロンパンが存在します。
(前はもっと種類がありましたが、今作っているのはこの2点)
見た目はそれほど違いがありませんが、
普通の「メロンパン」は国産小麦の菓子生地に新生酪農の無塩バターを使ったメロン皮、
「発酵バターのメロンパン」はカナダ産小麦の生地に全酪の発酵バターを使ったちょっと厚めのメロン皮
と、それぞれに特長がありまして、
ALL国産&お値段リーズナブルなメロンパン
全部国産でなくても&お値段ちょっと高めもOKな方には発酵バターのメロンパンをおすすめいたします(^^)
試しに買ってみたけど残してしまったわ・・・という場合は
8mmくらいにスライスしてバター(orマーガリン)を塗り、グラニュー糖を振りかけ、120℃のオーブンで1時間ほど焼くとサクサクラスクの出来上がり♡
うちの家族はチョコがけが好きなので、チョコもかけちゃう。
生活クラブのカタログをチェックしてみてくださいね!